パズルよもやま話 パズルよもやま話13(マッチ棒パズルを作るときの注意点) 最近、YouTubeやX、Facebookなどでマッチ棒パズルを出題している方が多くなってきました。(パズル界隈では、「田守さんがマッチ棒パズルをYouTubeで出題し始めてから増えてきたので、田守さんがブームの最初ですね」なんて言われてる... 2024.08.22 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話12(被害多発中!マッチ棒パズルとは?) 最近、 マッチ棒パズル(1本動かして等式を作るタイプ)のアプリや解析サイト、自動生成サイトを使って出題したら、お客様からクレーム来ることが多くなったので対策の仕方はないでしょうか? というご相談をいただくことが多々あります。 そのような... 2024.07.01 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話11(ディー・ワン・プロダクツ) パズル、特に芦ヶ原伸之さんの銘木パズル(the-T、the-F、GEM、など)が好きな方はご存知の販売元、ディー・ワン・プロダクツ株式会社。 このディー・ワン・プロダクツは芦ヶ原さん以外のパズルもたくさん扱っていたのですが、悲しいことに最近... 2023.07.17 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話10(あるなしクイズの歴史のウソ・本当~その1~) 昨晩、ZIP-FMのSUPER CASTに出演した時にお話しした、あるなしクイズの歴史について、現段階の状況をお話をします。 あるなしクイズをインターネットで調べたときに、「あるなしクイズは江戸時代にはあった」との情報がウィキペディアで... 2023.05.18 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話09(覆面算のウソ・本当~その2~) 2か月前、パズルよもやま話06(覆面算のウソ・本当~その1~)でチラッとお話しした、 という覆面算の作者についてお話をします。 本やネット上のサイト、知識クイズなどで、「ヘンリー・デュードニーが作った覆面算 SEND + MORE = ... 2023.04.08 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話08(大学入試で始めて虫食い算を出題したのは東京大学だった) 中学受験や就職試験などで虫食い算という数理パズルを解いた方も多いのではないでしょうか? 事実、中学入試の問題では毎年どこかの中学校が必ず出題しています。 では、初めて虫食い算が中学入試で出題されたのはいつだと思いますか? 実は、この... 2023.03.24 パズルよもやま話
パズルよもやま話 パズルよもやま話07(日本で最初にパズルという言葉が使われたのは?) 最近よく耳にする「なぞ解き」の「なぞ」という言葉。 日本の「なぞ」の古い例は、平安時代中期の『枕草子』第一四七段(能因本のういんぼん系統)に見られ、貴族たちが「なぞ」を出題し合って勝負を決める「なぞなぞ合あわせ」という催しが盛んに開かれてい... 2023.03.18 パズルよもやま話