NEWS
パズル、謎解き、脳トレの問題制作や監修
雑誌・書籍📚、テレビ番組📺、教育分野、ゲーム🎮、アプリ📱など、
さまざまな企業様に、パズルや謎解き問題のご提供、制作のご協力をしてございます。→実績
※画力が必要なパズル(イラストの間違い探し、点パズル、イラストが浮き出る迷路)は制作いたしかねます。
お問い合わせはこちら。
さわって遊ぶパズル、パズル講演、不可能物体 など
・さわって遊ぶパズル(立体パズル、詰め込みパズルなど)の問題制作
・パズルや数理マジックの講演(ありがたいことに、算数・数学にご興味のないお子様にも楽しんでいただいております)
・不可能物体の制作
など、パズルに関することでしたら、ぜひご相談ください。
知的遊戯研究家(パズル研究家)
「今の時代、パズルの情報は検索すればいくらでも出てくる」
なんて思われていませんか?
検索して入手したその情報が正しいという確証はございますか?
インターネットには、
・虫食い算「孤独の7」の初出の年は1925年→正) 1922年 《詳細》
・覆面算 SEND + MORE = MONEY はデュードニー作→正)作者不詳 《詳細》
など、誤っている情報が当たり前のように流れております。
インターネットやAIの技術がどれだけ進化しても、ネット上にある情報が正しくないと、誤った情報を入手してしまいます。
安易に検索をかけて入手した情報は、信用を落とす恐れがございますのでお気をつけくださいますようお願い申し上げます。
現在、
たくさんご依頼をいただいておりますが、お話によってはお受けできます。
お問い合わせはこちらまで
公開しているパズルのご利用
当サイト、およびYouTube上で公開しているパズル(マッチ棒パズルなど)は、
ご連絡をいただいた方に限り、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用いただけます。
(ご利用の詳細はこちら)
不可能物体